タグで、いろいろな線を引いてみましょう。




◆・・・ 文字に線を引いてみませんか。・・・◆


   ●上に線を引いてみます。
     
文字の上に線を引くと
こんな感じです。

<font style="border-top-style:dotted;border-color:9e99d9;line-height:40px;">


   ●下に線を引いてみます。
     
文字の下に線を引くと
こんな感じでになります。

<font style="border-bottom-style:dotted;border-color:red;line-height:55px;">


   ●くぼんだ感じの線を引いてみます。
     
くぼんだ感じの線を引くと
こんな感じになります。

<font style="border-bottom-style:groove;border-color:blue;line-height:40px;">


   ●浮き上がった感じの線を引いてみます。
     
浮き上がった感じの線を引くと
こんな感じになります。

<font style="border-bottom-style:ridge;border-color:99ffab;line-height:35px;">


   ●破線を引いてみます。
     
破線を引いた場合は、
こんな感じになります。

<font style="border-bottom-style:dashed;border-color:deeppink;line-height:35px;">


   ●二重線を引いてみます。
     
二重線を引くと
こんな感じになります。

<font style="border-bottom-style:double;border-color:a400db;line-height:50px;">


   ●OUT線を引いてみます。
     
OUT線を引くと
こんな感じになります。

<font style="border-bottom-style:outset;border-color:lime;line-height:40px;">


   ●IN線を引いてみます。
          
IN線を引くと
こんな感じになります。

<font style="border-bottom-style:inset;border-color:lime;line-height:40px;">

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
 
☆・・・違いがわかりますか?・・・☆

color:線の色;
line-height:行の高さpx;

   線の色や(色は色番号・色の名前のどちらでもOKです。)
   行の高さを変更する場合は、緑の文字の所を直してください。

   OUT線とIN線の違いは良くわからないようなので、比較
   しやすいように、下に書いてみました。




    ◆ 背景を黒にして、同じ色を使って比較してみました。◆


   ● OUT線 
     
OUT線を引くと
こんな感じになります。


   ● IN線 
     
IN線を引くと
こんな感じになります。

  


© Rakuten Group, Inc.